;

鹿手袋商業ビル

スクリーンショット 2021-08-16 13.37.14
スクリーンショット 2021-08-16 13.37.28
スクリーンショット 2021-08-16 13.37.41
スクリーンショット 2021-08-16 13.37.51
previous arrow
next arrow
スクリーンショット 2021-08-16 13.37.14
スクリーンショット 2021-08-16 13.37.28
スクリーンショット 2021-08-16 13.37.41
スクリーンショット 2021-08-16 13.37.51
previous arrow
next arrow

埼玉県さいたま市南区鹿手袋、中浦和駅と浦和駅をつなぐロードサイド(県道40号線)に面する鉄骨二階建てテナントビルを設計するプロジェクトです。通常のテナントビルでは1Fの価値が高くなるため2F物件としての価値をいかに引き上げるかが課題でした。のぼりたくなるような階段のデザインをすることによって、2階テナントの視認性の悪さをおぎないました。開放的な階段を道路が交わるコーナーへ設けアイストップ効果を高めたり、円滑にアクセスできる様子を表現するデザインとしました。屋上部分はそれぞれのテナントの業種に合わせた付加価値部分としてテラス席となったり、多目的スペースになったりします。入れ替わりが激しいテナントビルの特徴を加味し、床面積の大きさもテナントごとで用途変更がいらない100㎡以下として経済的な合理性を考慮しながらボリュームを設定しデザインしました。


This is a project to design a steel-framed two-story tenant building facing the roadside (prefectural road No. 40) that connects Nakaurawa Station and Urawa Station in Shikatebukuro, Minami-ku, Saitama City, Saitama Prefecture. Since the value of the 1st floor is high in a normal tenant building, the issue was how to raise the value of the property on the 2nd floor. By designing the stairs that make you want to climb, the poor visibility of the tenants on the second floor has been overcome. An open staircase was set up at the corner where the roads intersect to enhance the ice top effect and to express how smooth access is possible. The rooftop part will be a terrace seat or a multipurpose space as an added value part according to the type of business of each tenant. Taking into account the characteristics of tenant buildings that change rapidly, the floor area is set to 100 m2 or less, which does not require a change in usage for each tenant, and the volume is set and designed in consideration of economic rationality.


Architect:熊田康友

建築設計、建築事業企画・コンサルティング、事業建築のブランディングなどでお困りの方はお気軽にご相談ください。

建築設計・ブランディングに関する
ご依頼・ご相談